野菜の鮮度を長持ちする保存方法は?ひと手間加えておいしく食べよう

当ページのリンクには広告も含まれています。

皆さんは買ってきた野菜を冷蔵庫に入れていて、使う前に傷めてしまった経験はありませんか。野菜の種類は非常に多いですが、全部同じように冷蔵庫や野菜室に入れて保管していませんか。

野菜にはそれぞれの種類によって、鮮度が長持ちする適した保存方法があります。どこの家にも必ずある物を使い、ひと手間を加えることで鮮度を保てる裏ワザもありますので、今回は野菜それぞれの適した保存方法についてお話していきます。

今すぐお得に美味しい有機野菜や無添加食品を味見♪

目次

常温保存すべき野菜は

常温は室温でいうとだいたい20℃くらいまでをいいます。室温が20℃以上よりも高い場合は、野菜が傷みやすくなるので、冷蔵庫へ入れておくべきでしょう。

基本的に夏場は高温多湿なので常温保存できる野菜も冷蔵保存するか、なるべく早く食べるようにしてください。

常温保存が適している野菜は

  1. 芋類(じゃがいも・さつまいも・里芋)→土の中で育った野菜はなるべく畑と同じ環境で保管すると良い!
  2. 茎菜・根菜類(たまねぎ・ごぼう)→芋同様に生育環境に似せるとGOOD。土が付いたまま保存すると長持ち!
  3. 果菜類(かぼちゃ・トマト・きゅうり・なす)→低温が苦手な野菜なので冷やすと水っぽくなったり、品質を劣化させてしまう。

保管場所は直射日光に当たらないところで、風通しのよい暗めの場所が適しています。玄関などに置くと良いでしょう。

保存方法はカゴやザル、ネットに入れておくと通気性がいいのでおすすめです。

冷蔵保存する野菜は

冷蔵庫内の温度は2~5℃と、多くの野菜にとって低く設定されているので、野菜室が内蔵された冷蔵庫がほとんどです。(野菜室の設定温度は、3~8℃

冷蔵保存が適している野菜は

  1. きのこ類(しいたけ・しめじ・エリンギ)→水気が付くとそこから傷むので、洗ってない状態で保管が大事!
  2. 葉物類(ほうれん草・春菊。チンゲン菜)→乾燥に注意が必要。水を張ったボウルにつけて葉に水分補給させ、水気を拭き取って乾いたペーパータオルに包み、ポリ袋に入れる!
  3. 豆類(えだ豆・そら豆)→さやから出すと劣化が激しいので、茹でる直前までさやのまま保存する!

どの野菜も乾燥を避けるため、基本的に新聞紙やペーパータオルに包んで、ポリ袋に入れておくと比較的長持ちする。詳しい説明は後ほど・・・

冷凍保存できる野菜は

冷凍庫の温度はメーカーによって多少の差はありますが、-18℃前後に設定されています。

冷凍保存に向いている野菜をご紹介

  1. キャベツ→シャキシャキの食感が残るので、使いやすい大きさに切って保存袋に入れて密封する。
  2. 玉ねぎ→冷凍すると甘みが増しておいしくなる。使いやすいよう千切りかみじん切りにして冷凍庫へ!
  3. オクラ→傷みやすいオクラは固めに茹でてから冷凍すると長持ちする。茹でてから輪切りしておくと調理に便利!

らでぃっしゅぼーや

ひと手間かけて保存する方法

 

新聞紙やキッチンペーパーを使用

使い勝手がいい物として新聞紙やキッチンペーパーがあります。冷蔵庫で保管すると野菜に含まれている水分が蒸発し、乾燥状態になることで鮮度が奪われてしまいます

レタスやキャベツ、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜の根元を、水で濡らしたキッチンペーパーなどで包んでからポリ袋に入れると、水分を補給させる効果があります。この時の注意点は、ポリ袋を完全に閉じないこと!野菜が呼吸できるように、空気の通り道を確保してあげましょう。

逆に水気に弱い野菜(にんじん・ピーマン・なす)は、野菜の水分を拭き取ってから乾いた新聞紙に包んで保存すると良いでしょう。

ビニール袋に入れる

野菜が傷む原因の1つに「エチレンガス」があります。野菜は収穫後も呼吸をしており、熟成させるために出る植物ホルモンが「エチレンガス」というもの。ビニール袋に入れて封をすることで野菜室内の他の野菜に影響を与えることを防げます。注意点はビニール袋の封をきつくせず、野菜が呼吸できるほどの空気は入るようにすること。

特にりんごや桃、アボカドやブロッコリーは「エチレンガス」を発生しやすいので、ビニール袋に入れて保管し、一緒に保管している他の野菜を守るようにしましょう。

キャベツ類は芯を取り除く

キャベツは茶色に変色しやすく、日が経つと悪臭を放つこともあります。一玉をそのまま保存する場合は芯をくり抜き、空いた穴の中に湿らせたキッチンペーパーを詰めておくと、長く鮮度を保てます。

レタスもキャベツ同様に芯から水分が抜けて傷んでいくので、芯を切り落とすか生長を止めるため、爪楊枝を3本ほど芯に突き刺しておくと長持ちします。

安心して食べられる有機野菜はらでぃっしゅぼーやがおすすめ

有機・低農薬の野菜や、無添加の食品を取り扱う食材宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」では、「旬の食材おためしセット」というものがあります。いきなり定期会員になるのではなく、まずは気軽に商品がどのようなものかを試せるもので、正規で購入すると4,200円相当の商品がお試しセットならなんと1,980円とかなりお得に購入できます。

お試しセットからそのまま定期会員になる流れではないので、高品質で安全安心に食べられる食材を1度試してみたいという方には、気軽に商品が試せるいいチャンスです。

低農薬や無添加の食品を生活に取り入れたいとお考えの方は、まずはぜひ一度「旬の食材おためしセット」を試してみてください。スーパーなどではなかなか売っていない珍しい野菜や、安心して食べられる無添加の商品、そして期間限定で旬の果物も付いてきます。(今なら先着1500名限定で桃かデラウェア入り

そして「らでぃっしゅぼーや」で届いた野菜には、それぞれの野菜に適した保存方法も、用紙や段ボール箱に記してあるのでそちらもぜひチェックしてください!

らでぃっしゅぼーや

まとめ

いかがでしたか。今回は野菜の保存方法についてお話しました。野菜は種類関係なく、全部まとめて野菜室に入れてしまいがちですが、それぞれに合った保存方法があることをお分かり頂けたかと思います。

どれも家にある身近な物を使ってひと手間を加えるだけで、野菜の鮮度を長持ちできるのはうれしいですよね。

何でもかんでも野菜室に入れるのはNGです。野菜には低温障害といって、寒さが苦手でしなびたり、水っぽくなって栄養価が落ちてしまうものもあるので、野菜それぞれに適した保存方法をするように心がけてみてください。そしておいしい野菜を味わってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次