WordPressでブログを開設できたらさっそく記事作成に取りかかりたいところですが、その前にしておくべき初期設定がいくつかあります。
・やっとWordPressでブログを立ち上げたけどまず何をすればいいの?
・記事を書く前にすべきことはある?
・稼げるブログを作るのに必要な設定は何?
このページでは、あとから設定や変更すると手直し作業が大変なので、記事を書く前にまずしておくべきブログ運営に必要な設定を解説しています。
初心者だったころの私も、先にこれらを設定しておいてスムーズにできた部分と、もっと早くしておけばよかったと後悔した部分があるので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。
まだWordPressでブログを立ち上げてない方は、以下の記事から先にどうぞ!
まだブログを開設していない方はまず「国内最速レンタルサーバーConoha WING
WordPressに必要な6つの初期設定について
今回はブログ記事を作った後に設定変更すると、かなりの労力と時間のロスになってしまうので、記事作成前に済ませておいた方がよい6つの設定について解説していきます。
- テーマの導入
- パーマリンクの設定
- プラグインの導入
- セキュリティ対策
- サイトマップの作成
- アクセス解析ツールとの連携
それではさっそく順番に見ていきましょう。
① テーマの導入
テーマとはブログのデザインや記事の配置を整えてくれたり、表示速度やSEO対策などの機能も向上してくれる便利なツールのこと。
デザインはブログ自体の印象を大きく左右するので、テーマ選びはとても重要ですよ。
テーマは2種類ある
有料テーマ 10,000〜20,000円 | 無料テーマ 0円 | |
---|---|---|
デザイン性 | 簡単におしゃれなサイトが作れる | カスタマイズには専門知識が必要 |
機能性 | 便利な機能が数多く備わっている | シンプルで必要最低限 |
SEO対策 | あらかじめ対策が施されている | 少し物足りない |
かんたんさ(初心者) | 直感的に装飾やカスタムができる | 時間と労力がだいぶかかる |
サポート | メールやチャットで対応あり | 自分で調べて解決する |
有料テーマがおすすめの理由
私はブログを立ち上げたばかりのとき無料テーマを使っていましたが、自分の思うようにカスタマイズする際にコードなどの入力が必要でした。
パソコンど素人の私にはコードのことなど何もわからず、Googleで調べながら何時間もかけて設定しましたが、結局むずかしすぎて思い通りにできませんでした。
途中から有料テーマに変更したのですが、今までの苦労がウソのように操作やデザイン設定がわかりやすく、記事作成でも装飾などがかんたんでとても便利になりました。もっと早く有料テーマにしておけばよかった・・・(泣)
あとからテーマ変更するとレイアウトが崩れたり、いろいろと修正が必要で手間と時間がかかるので、ブログを開設してすぐに有料テーマを導入しておくことをおすすめします。
有料テーマならSWELL、無料テーマならCocoonがおすすめ
有料テーマでおすすめなのは「SWELL」!SWELLはブロックエディタ完全対応なので、初心者でも直感的に使えますし、デザイン性も高いのでかんたんにおしゃれなサイトが作れます。
ちなみに料金は17,600円、高く感じますがブログ運営のしやすさを考えると、購入する価値は充分ありますよ!
- ブロックエディタ完全対応(記事が書きやすい)
- 専門知識なしでもおしゃれなサイトが作れる
- 表示速度が早い
- 買い切りで他のサイトでもテーマの使用可能
- 他のテーマから乗り換え機能がついている
- すでに高機能なのでプラグインが必要最小限で済む
どうしても初期投資に何万円もかけられない、ブログがどれぐらい続けられるかわからないので、とりあえず最初は無料テーマで始めたい方には「Cocoon」がおすすめ。
- シンプルで使いやすい
- 内部SEO対策がされている
- 収益化の機能が付いている
- レスポンシブ対応(スマホ表示にも対応)
- お金がかからない
テーマの導入方法
テーマの導入方法はいたってシンプル!親テーマと子テーマの両方をインストールしますが、有効化するのは「子テーマ」にしてくださいね。
テーマについては詳しく別記事で解説しています!
② パーマリンクの設定
パーマリンクとは各記事ごとに割り当てられるURLの一部のこと。
(例)https://blogtest.com/about-permalink/ ←この赤字の部分がパーマリンク
パーマリンクは途中で設定を変えると、Google評価がリセットされてブログ運営に悪影響が出るので、かならず記事作成に取りかかる前に設定しておきましょう。
パーマリンクの設定方法
設定は6種類あり
- 基本(初期設定)
- 日付と投稿名
- 月と投稿名
- 数字ベース
- 投稿名
- カスタム構造
記事タイトルがそのままパーマリンクになるので、手打ちで英語に書き換える必要あり
設定したら最後に忘れず「変更を保存」をクリックしましょう。
パーマリンク設定時の注意点
パーマリンクを投稿名に設定できたら、じっさいに記事を書いていきます。記事を公開する前にパーマリンクを書き換えますが、以下の注意点をふまえて設定してくださいね。
- 日本語ではなく英字にする→文字化けする可能性あり
- -(ハイフン)を入れる→単語を区切ってわかりやすく
- シンプルでわかりやすくする→長くなりすぎず、何の記事かわかるように
③ プラグインの導入
プラグインとは拡張機能のこと。インストールして有効化するとブログを思い通りにカスタマイズできて、作業効率を上げられます。
ただし入れ過ぎはNG!サイト自体が重くなって表示速度が遅くなったり、不具合の原因になることもあるので、必要最低限のみ入れるようにしましょう。
- Contact form 7(お問い合わせフォーム)
- SEO SIMPLE PACK(SEO対策機能)
- SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)
- XML Sitemap & Google News(サイトマップ)
Contact form 7(お問い合わせフォーム)
まず1つ目はお問い合わせフォーム設置のためのプラグインです。お問い合わせフォームとは、あなたのブログの読者が質問をしたり、企業が仕事や案件を依頼したいときなどの連絡手段になります。
ブログ運営者に連絡を取る手段がないサイトは信用性に欠けるのはもちろん、お問い合わせフォームがあることでGoogleアドセンスの審査にも通りやすくなると言われているので、かならず設置しましょう。
お問い合わせフォームのためのプラグインはいろいろありますが、もっともメジャーな「Contact form 7」がおすすめです。
下記の写真はプラグインのインストール例です。
SEO SIMPLE PACK(SEO対策機能)
次におすすめのプラグインは「SEO SIMPLE PACK」です。こちらはSEO対策に必須なメタタグを作成できるので、ブログ収益化を目指すなら欠かせません。
WordPressにはメタタグを設定する機能が付いていないので、プラグインで補う必要があります。
SEO対策用のプラグインはいくつかありますが、「SEO SIMPLE PACK」は作りがシンプルで初心者でも使いやすく、機能も十分なのでおすすめですよ。
残り2つのプラグインについては次の項目で詳しく解説していきますね。
④ セキュリティ対策
WordPressブログは手軽に自分だけのサイトが作れて便利なので、日本だけでなく世界中に利用者がいます。その分ハッキングの被害にも合いやすいんです。
せっかく頑張って記事を書きコツコツ育てた大事なブログが、不正ログインや記事内容の書き換えなど、ハッキングによって台無しにされたら最悪ですよね!
セキュリティ対策におすすめのプラグイン
そこでおすすめなのが「SiteGuard WP Plugin」というプラグインです。こちらはサイト管理画面の保護ができ、ログインするたびにメールで通知が来るので、万が一知らない人が不正ログインしたらすぐに気付けます。
サクッとインストールして有効化し、あなたのたいせつなサイトを守ってくださいね!
⑤ サイトマップの作成
サイトマップとはあなたのサイト内にどんな記事(コンテンツ)があるかをわかりやすく示す地図の役割をします。
サイトマップは2種類ある!
・ユーザー向け→HTML形式
・検索エンジン向け→XML形式
ユーザー向けサイトマップ
ユーザー向けのサイトマップはHTML形式で作られており、ユーザーが知りたい情報や読みたい記事にたどり着きやすくするためのものです。
どこにどんな記事があるのか見つけやすいので、サイトの回遊率や読者満足度が上がり、結果的に検索順位での上位表示につながります。
ユーザー向けサイトマップは急いで作る必要はなく、ある程度記事が積み上がってからでも大丈夫ですよ!
検索エンジン向けサイトマップ
検索エンジンに向けのサイトマップはXML形式で作られており、クローラー(サイト内を見回るロボット)がサイト内をスムーズに巡回できるように導くためのものです。
新たに書いた記事は、クローラーにインデックス(登録)してもらわないと検索エンジンに載せてもらえないので、できたばかりの記事はスムーズに読んでもらえるように設定しましょう。
できるだけ早くクローラーに見に来てもらう必要があるので、「XML Sitemap & Google News」というプラグインで、先に検索エンジン向けのサイトマップは作っておきましょうね。
⑥ アクセス解析ツールとの連携
ブログを運営する上で情報を分析することはとても重要です。そのために多くのブロガーが利用しているのがGoogle公式の「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」というの2つのツール!
これらのツールを使うことで、あなたのサイトに必要な改善点や修正点が見えてきます。
・Googleアナリティクス
→どんなユーザーがどこからサイトに訪れて、どんな記事を読んだか(ユーザーに焦点)
・Googleサーチコンソール
→どんなキーワードで検索されたか、ページが検索何位で掲示されているか、正しい状態でGoogleに登録されているかなど(SEOに焦点)
ブログで収益化したいなら分析→改善→分析をなんども繰り返して、検索上位を狙うようにしましょう。
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスはあなたのサイトにアクセスがどれぐらいきているか、どのページがよく読まれているかなどの情報を解析してくれます。
Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールはどのようなキーワードで検索されたか、各ページの順位は検索何位なのかなど、ブログの状態を把握するのにとても便利なツールです。
また、新たに作ったページをクローラーに教える役割もするので、サーチコンソールは欠かせません。クローラーに巡回しに来てもらわないと、せっかく記事を書いても検索表示されないからです。
[まとめ]まず最初にやるべき6つの設定
いかがでしたか?今回はWordPressでブログを開設したら最初にしておきたい6つの設定についてお話ししました。
- テーマの導入
- パーマリンクの設定
- プラグインの導入
- セキュリティ対策
- サイトマップの作成
- アクセス解析ツールとの連携
これらの設定の中には、ある程度記事を書き終えてから変更するとサイトの形が崩れたり、SEO的に悪影響が出ることもあるので、なるべく早めに設定しておきましょう。
ほかにもいろいろと細かい設定はありますが、必要最低限の設定だけまずは済ませておいて、あとは記事作成をしながら少しずつサイトを整えていくのでオッケーです。
まだWordPressでブログを開設してない方は以下の記事もどうぞ。最後まで読んでいただきありがとうございました。
◎国内最速の処理速度
◎初期費用が無料
◎簡単にWordPress導入可能
初心者におすすめNO.1!
今なら最大52%オフキャンペーン中
コメント