ブログネタ切れを解消!初心者が使える記事ネタ探しの方法

当ページのリンクには広告も含まれています。

ブログを書いていると、ネタ切れは誰もが直面する壁。
初心者ブロガーの中にはこんな悩みを持つ人も少なくないでしょう。

お悩みリス

・すでにネタ切れしてしまった
・毎回ネタを考えるのに一苦労

・ネタの探し方を教えてほしい!

初心者ブロガーでもネタ切れを解決できるかんたんな方法があります。

この方法さえ知っていればネタ切れになって、書く意欲がなくなったり、ブログを辞めてしまう危険もなくなるのでおすすめですよ!

じつは私もブログを始めた頃は、記事ネタを探すのに毎回時間がかかって苦労していましたが、方法を知った今は手が止まることは無くなりました。

その秘訣を今回ご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでいただき、あなたも無限に記事を量産できるようになってくださいね!

なつたび

もうネタ切れに悩む心配はないですよ☆

まだブログを開設していない方はまず「」からWordPressブログを作りましょう。たった10分でブログを始められますよ!

目次

なぜネタ切れするのか

ブログを書いていると更新していくにつれ、ふと「もう何を書けばいいのかわからない」と感じることが誰しもあります。

では、なぜネタ切れは生じてしまうのでしょうか?

それには大きく4つの理由がありますので、順番に見ていきましょう。

1. ブログの軸が決まっていない
2. 悩みから逆算していない
3. 情報収集が足りていない
4. 選り好みしている

1. ブログの軸が決まっていない

人の役に立つブログ、すなわち良質なコンテンツを生み出すには、ブログの軸がしっかりしていることが不可欠です。

しかし、その軸が定まっていないために、何について書けばいいのか方向性が見失われ、結果としてネタ切れに陥ってしまいます。

あなたが何について発信していきたいのか、ブログの軸を明確に持つことで、テーマに沿った記事をいくらでも生み出すことが可能になりますよ。

ブログの軸の具体例

「ブログで稼ぎたい人へ向けて発信したい」
「初心者が月3万円稼ぐためにすること」
「ブログで月30万円稼ぐロードマップ」

お悩みリス

まずはしっかりと発信内容の軸を決めることが第一歩だね♫

2. 悩みから逆算していない

ユーザーの悩みや疑問に応える記事を書くことが、ブログの基本中の基本になります。

しかし悩みから逆算して記事を書いていないと、とうぜんネタ切れに繋がる可能性が高くなりますね。

ユーザーが何に困っているのか、また何を知りたがっているのかを常に意識することで、エンドレスにネタを生み出していくことができますよ。

悩みから逆算の具体例

「ブログで月30万円稼ぐロードマップ」
「月10万稼ぐためにすべきことは?」
「月1万稼ぐためにすべきことは?」
「1万PVを稼ぐには?」
「100記事書くため1日の作業時間は?」

上の例のように、悩みを解決するための新たな悩みに答えていくことで、記事ネタはどんどん広がっていきます。

なつたび

次々と悩みに答える形で記事を構築すると、ユーザーからの信頼を得ることにもつながりますね★

3. 情報収集が足りていない

ネタ切れの原因はシンプルに知識不足の場合もあります。

その場合はとにかくネットや本から情報をインプットすることがだいじ!知識や情報が多ければ多いほど、書ける記事は増えていきますよね。

情報収集をしないと、あなたの持っている情報は自然とネタが尽きてしまいます。

ネット上で情報は日々更新され、世の中にはつねに新たな話題が溢れていますよね。

情報収集をルーティン化し、常に最新のトレンドやニュースを追いかけることで、ブログに新しい風を吹き込むネタが見つかることもありますよ。

4. 選り好みしている

ネタ切れを防ぐにはブログのネタ探しにおいて、ふと思いついたアイデアに価値がないと見過ごしたり、選り好みしたりすることは避けましょう。

なぜなら一見「誰も読まないだろうな」と感じる記事でも、思わぬ所から斬新なネタが見つかることもありますし、価値が低いと思えるアイデアでも角度やアプローチによって、魅力的な記事へと昇華させることが可能だから。

月間の検索ボリュームが「0」のキーワードはなかなか厳しいですが、「50」ほどあれば積極的に記事を書いていくのがおすすめ!

幅広い視点からアイデアを受け入れ、柔軟な発想でその可能性をしっかりと探っていく姿勢が大切になります。

なつたび

検索ボリュームの調べ方はこちらの記事で解説していますよ☆

ブログネタ探しのポイント

ブログを成功させるにはまず継続することが重要ですが、継続するうえでネタ探しは常についてきます。

次に、初心者でも簡単に使えるネタ探しの4つのポイントについて解説していきましょう。

1. 日常からインスピレーションを得る
2. 過去の経験や体験をネタにする
3. ペルソナをしっかり設定する
4. とにかく情報収集をする

1. 日常からインスピレーションを得る

まずは日常生活のちょっとしたことから、ブログネタのアイデアを引き出す創造力を養いましょう。

よく見るとブログネタとなる小さな発見や感動は、日々の暮らしでたくさん転がっています。

あなたの経験全てがブログの糧となり得るので、日常生活がどれだけ豊かなブログネタになるかは、アンテナの張り方ひとつで決まります。

日常のネタ具体例

・最新の家電を買った
・ベストセラーの本を読んだ
・話題の映画を観た
・毎日続けている健康習慣
・カフェで隣の席に座る人たちの会話

日常の中からネタを拾うためには、いつも周囲に対する興味や好奇心を持つことが重要です。

どんな些細なことでも、それをどう捉え、どう表現するかがクリエイティブなブログを作るカギとなりますよ。

お悩みリス

あなたにとっては単なる日常でも、誰かにとっては悩み解決に役立つ情報になるんだね♫

2. 過去の経験や体験をネタにする

あなた自身が過去にした経験や体験は、ユーザーにとって価値のあるコンテンツになります。

とくに「成功体験」や「失敗談」は他人の教訓となり、大きな反響を呼ぶことも。

体験談のネタ具体例

・過去に旅行した際のエピソード
・趣味で得た知識
・学んだレッスン

・海外生活で見た文化の違い

これまでの人生でした体験を振り返ることで、新たなブログネタを生み出すことができるでしょう。

また過去に挑戦したことの最新アップデート情報をシェアするのも、ユーザーの関心を引き、あなたの記事を読み続けてもらう手法として有効ですよ。

3. ペルソナをしっかり設定する

ブログ記事を書く際には、どのような読者に向けて書いているかを明確にするペルソナ設定が重要です。

ペルソナ設定とは・・・
1人架空の人物をイメージし、年齢・性別・職業・ライフスタイルを設定すること
[例] 30代、主婦、夫・子ども(2人)、パート勤め、在宅仕事をしたい など 

ある特定の人物を細かい部分まで想定し、実際に存在するかのようにペルソナを作り上げることで、記事の方向性が明確になります。

人物を具体的にすることで、その人が何を知りたいのか、どんなことで悩んでいるのかが見えてきますよね?
出てきた疑問を解消する記事をどんどん書いていくと、ネタ切れすることはありませんよ。

お悩みリス

みんなに向けてではなく誰か1人に向けて記事を書くのが効果的なんだね♫

4. とにかく情報収集をする 

情報収集はブログのネタ探しの核となる作業です。

ブログでは記事本文を書く時間より、リサーチや情報収集に多く時間を割くべきなのはよく知られていますよね。

もしあなたの情報が不足していたり浅いと感じたら、発信分野に関する本を読んだり、ネットやSNSなどで検索して最新のトレンド情報やキーワードを素早くキャッチしましょう。

また、X(旧Twitter)ではあなたのブログジャンルと同じ発信をしているインフルエンサーや専門家をフォローすることで、業界の深い知識に触れるチャンスを得ることもできるでしょう。

なつたび

ネット・SNS・書籍などからブログネタを仕入れていきましょう★

まだブログを開設していない方はまず「」からWordPressブログを作りましょう。たった10分でブログを始められますよ!

ブログネタ探しの具体的な方法

ブログを書く上でネタ切れは初心者によくある悩みですが、具体的かつ効果的なネタ探しの方法を学ぶことで、この問題を克服できます。

次は、ネタ探しに役立つ具体的な方法を、ステップごとに5つご紹介していきましょう。

ステップ1. メインキーワードを決める
ステップ2. 関連キーワードを洗い出す
ステップ3. 検索ボリュームを調べる
ステップ4. ロングテールキーワードを中心に書く
ステップ5. 記事を横展開していく

ステップ1. メインキーワードを決める

まずはあなたのブログで発信したいメインキーワード(ジャンル)を決定することが、ネタ探しの第一歩ですね。

メインキーワードはブログの中心となるテーマなので、あなたの専門性や興味のある分野、長期間調べたり書いたりしても苦にならないジャンルにしましょう。

メインキーワードが決まったら、それに紐づく内容や視点を掘り下げていきます。

掘り下げポイント

・キーワードに関連する話題は何か
・どのような切り口でアプローチするか
・長期に渡って読者の興味を引き続けられるテーマであるか

上記3つのポイントをしっかり抑えてくと、ブログの記事作成がスムーズに進みますよ。

ステップ2. 関連キーワードを洗い出す

メインキーワードが決定したら、次は関連するキーワードを洗い出していきましょう。

関連キーワードをリストアップすることで、さまざまな視点から記事ネタを探すことができますし、キーワード間の関連性に基づいた独自の視点で記事を作成できます。

「ラッコキーワード」という無料ツールを使うと、あっという間にメインキーワードに関連した関連キーワードが大量に出てくるので、ぜひ使ってくださいね!

なつたび

ラッコキーワードの使い方はこちらの記事で詳しく解説していますよ☆

ステップ3. 検索ボリュームを調べる

関連キーワードを洗い出した後は、それらのキーワードがどれだけ検索されているか、検索ボリュームを調べましょう。

検索ボリュームが高いキーワードは、多くの人が関心を持っている証拠であり、そのトピックを扱うことで多くの訪問者を惹きつける可能性があります。

ただし、競合が多いキーワードの場合、上位にランクインすることが難しいので、そのバランスを考えながら記事ネタにするキーワードを選ぶことが大切です。

ウーバーサジェスト」や「キーワードプランナー」といった検索キーワード調査ツールを使って、キーワードの需要や競争の激しさを見極めてから記事を書くか決めていきましょう。

ステップ4. ロングテールキーワードを中心に書く

ブログ記事を書く際に、メジャーなキーワードだけに焦点をあてるのではなく、ロングテールキーワードを生かしたコンテンツ作りが有効ですよ。

ロングテールキーワードとは・・・
検索数は比較的少ないが、ユーザーの検索意図に密着した複合キーワードのこと

検索ボリュームは少ないものの、特定のニーズに深く応えることができ、狭い範囲で強い読者層をつかむことができます。

たとえば、広範囲に渡る「健康」よりも、「50代 腰痛 改善方法」のような具体的な悩みに応じた記事は、その悩みを持つ人々からの強い関心を集めることでしょう。

特定のニーズに深く応えることができ、長期的な効果も見込めるため、ロングテールキーワードに注目して記事を作成していくことが重要です。

お悩みリス

ロングテールキーワードの探し方はこちらの記事でどうぞ♫

ステップ5. 記事を横展開していく

あるテーマで記事を書いた後は、それを起点に横展開して、関連するさまざまなサブテーマや角度から記事を書いていきましょう。

記事ネタ横展開の具体例

「園芸」
 ↓
「家庭菜園の始め方」

 ↓
「害虫退治のコツ」

 ↓
「花壇作りのステップ」

上記のように違う角度から記事を展開することで、ブログテーマの網羅性を高め、ユーザーにさらなる価値を提供することができます。

横展開することでネタ切れになることもなくなり、多種多様な検索ニーズにも応えられるようになるので、より多くの読者を引き寄せることができるでしょう。

SNSやQ&Aサイトを活用したネタ探し

ロングテールキーワードで記事を書いていけば、ネタやアイデアが尽きることがありませんが、時には何を書けばいいのか見失うこともあります。

そんなとき助けになるのがSNSやQ&Aサイト!
次はこれらからユーザーを引き寄せる魅力的なネタを見つける方法を、具体的に見ていきましょう。

1. SNSでネタを探す

SNSはリアルタイムでのトレンドを捉えやすく、ユーザーの関心も直接確認できるので、とても貴重な情報源となります。

X(旧Twitter)をはじめとする各SNSのトレンド情報は、どのような話題が現在注目されているかを瞬時に把握するのに役立ちますよ。

また、インフルエンサーや業界の第一人者が共有している内容をチェックすることで、より早く次の流行をキャッチすることも可能!

さらに、ハッシュタグを利用し、特定のトピックに関する意見を収集するのも良いでしょう。それらの情報を基に、トレンドを押さえつつも独自の解釈を加えることで、読者に新鮮な記事を提供することができます。

各SNSでチェックすべきポイント

・Instagram
→いいねされる投稿の種類
・Facebook
→シェアされやすいテーマ
・X(旧Twitter)
→コメントやリツイート

さまざまなプラットフォームの分析を行うことで、どんな点が読者にとって価値があると感じられているのか、ユーザーの興味やニーズを深く理解することができます。

なつたび

SNSの情報から読者が関心を持つネタを見つけて、ブログ記事にしていくことができますね★

2. Q&Aサイトからネタを探す

Q&Aサイトは、多くの人々が抱える問題や疑問に目を向けることができるため、ブログネタの宝庫と言えるでしょう。

代表的なQ&Aサイト

・Yahoo!知恵袋
・教えて!goo
・OKWave
・Quora

ユーザーが具体的な問題や悩みをQ&Aサイトに投稿し、他のユーザーが解決策を共有する場所は、何に対して人々が関心を持っているのか、どのような情報が求められているのかの手がかりを提供してくれます。

特に、多くの質問が同じトピックに集中している場合、その分野には大きな関心が存在することを意味しますよね。

それらの質問をヒントに、あなたが答えを提供するブログ記事を作ることで、読者の期待に応える価値ある情報を届けることができるでしょう。

また、回答の中で提供される個人の経験や知見も、新たなアイデアを得るための貴重な情報源となるので、要チェックですよ!

[まとめ] 初心者向けブログネタ探しのコツ

今回はブログ初心者に向けて、ネタ探しのコツや具体的な方法について解説しました。

最初はブログで何を書けばいいのかわからず、ネタ切れ状態になる人がほとんどで、ブログへのモチベーションが下がってしまう人が多いです。

ただ方法さえ知っていればそんな事態は防げるので、ネタ探しのポイントを最後にもう一度おさらいしておきましょう!

ブログネタ探しのポイント

・日常からインスピレーションを得る
・過去の経験や体験をネタにする
・ペルソナをしっかり設定する
・とにかく情報収集をする

上記のポイントをおさえて正しい方法でキーワード選定をすれば、無限にブログの記事ネタが出てきますよ。

ぜひ今日から実践して、ブログ収益化に向けて一緒にがんばりましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

副業ブログを始めるならConoha WING

◎国内最速の処理速度
◎初期費用が無料
◎簡単にWordPress導入可能

初心者におすすめNO.1!

今なら最大52%オフキャンペーン中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次